Release: 2021/10/16 Update: 2021/11/08
ビフォーアフター集
関連コンテンツ
金彩が劣化し剥がれ黒ずんできている部分を貼り直し致しました。…
胴継ぎは、身丈が短い着物を、着用時に隠れる部分に継ぎをいれて仕立てなおす、仕立ての技法です。 いただいた着物などで、身丈(着物の長さ)が短かく着きにくいお着物。胴継ぎで身丈を伸ばして仕立て直すことがで…
大切に保管されていたお着物ですが長期保管されていたため防虫剤などが揮発し 変色したものです。ヤケた部分に色掛け、地直いたしました。…
「染み」と言っても様々なものがありますよね。 お酒やジュース、コーヒー、紅茶のシミ、墨、墨汁のシミ、汗ジミ、お化粧や口紅のシミ、雨水、泥はねシミ等々。 またそのシミが着いてからどれくらいの時間がたって…
お着物にはよくあることなのですが、長年の劣化や、保管により箔が剥がれて下地が見えています。 そのようなお着物も 福岡着物のお手入れ専門店 田中屋にお任せください。綺麗に箔直し致します。…
着物の丸洗い(まるあらい)は、着物の状態のままで丸ごと洗います。生地の状態のチェックし、専用のブラシを使い予洗いをしたあと、着物専用の洗剤でクリーニングを行います。 洗い張りのように反物の状態に戻す作…